前の10件 | -

飼い主の“愛”が伝わる猫砂選び(Business Media 誠)

 愛猫家のみなさん、こんにちは。毎日の猫のお世話、ご苦労さま。みなさん、猫ちゃんにこんな声かけをしていませんか?

【拡大画像や他の画像】

 「ほらほら、ここでしてね。良い子、良い子」

 「今日から砂を変えてみたんだけど、気持ちいい?」

 「ヒトサマのトイレでもできるわよ。ポトンと落ちないでね」

 ポトンと落ちるのはウンチ。ぴゅっと浸透するのはオシッコ。全国1002万1000頭(2009年ペットフード工業会推定)の飼い猫たちのおよそ9割が室内猫。彼ら彼女らは、室内トイレで用を足している。1000万頭のうちの3匹を所有する相棒cherryさんは、猫砂のヘビーユーザーである。毎日仕事に出かける前に、猫たちのトイレを整備し、声をかけてから出かける。たくさんある猫砂、どんなものを選んでいますか?

 「スーパーキャットの『おからサンドプレミアム』かな。これイチオシです」

 「おから?」「プレミアム?」とは思ったものの、数々の猫砂を使い倒してきた彼女が一押しする商品。さぞかし使い勝手がいいのだろう。

●猫砂を比較してみると……

 量販店のペット売場ではさまざまな猫砂が山積み。ところで、猫砂はどのくらい種類があるのだろうか。cherryさんからだけでなく、「猫とネコとふたつの本棚」の「猫砂レポート」に掲載されている140種以上の愛猫家レポートも参考に分析。素材別で見ると、大きく5種類に分けられるようだ。

鉱物系 水を吸うと10倍にふくれる特性がある天然鉱物ベントナイト。水洗トイレには流せず、ゴミ出し。固まり力は使用中に低下する傾向。重くて、ほこりっぽいのが難。

シリカゲル系 ほぼ鉱物系と同じだが、化学臭で評価が分かれる。すのこ付きの猫トイレと併用されるのは、オシッコは落とし、ウンチを受けとめる特性から。

紙系 吸水性ポリマーや再生紙原料で、トイレ流しもOK。軽いのは◯だが、その分飛び散りやすく、肉球に付けて走り去る猫多し。固まり力はある。

木系 廃棄木材や木粉から作られるもので、トイレ流し可もある。ただ、チップが細かいことで足場がしっかりせず、飛び散りも多い。固まりも弱い。

おから系 豆腐製造後のおからを使用するヘルシーさがウリ、有機物であるのが◯だ。軽くてトイレでも流せるなどメリットは多いが、固まり力が弱いのが欠点。

 鉱物は重い、シリカゲルはケミカル、紙は軽すぎ、木は飛散、おからは固まらない(特定商品の比較ではなく一般特性)。では、なぜcherryさんは“おからサンド”を選んだのだろうか?

●cherryさんイチ押しのワケ

 「近所の猫砂を売る数店舗をマーキングして、ほとんどの種類を使いました。おからの砂はフワっとして柔らかくて湿った感じ。固まりが弱くて、砂を猫が足でひっかくと、砂全体に湿りが広がって猫もイヤ。砂が肉球に付いて部屋に散らばるのもイヤ。おからはダメかと思っていました。

 でも、おからサンドは速くしっかり固まる。コロコロだけ捨てやすいし、ほかのおからとは違うんです」

 数ある猫砂の中でもcherryさんがイチオシする理由、製造元のスーパーキャットにも確かめてみた。どんな商品なのですか?

 「プレミアムはおからと炭酸カルシウム、木粉の配合商品なんです。おからは水分吸収がいいけれど固まりにくいし、特有のすっぱい匂いがあります。木粉などですっぱい匂いを抑えて、乾燥率の高い炭酸カルシウムでサラサラ感を高めました」

 んー……なるほど! ノウハウがたっぷり詰まっているようだ。

 だが、コトをいたすに当たっては、猫砂だけの問題ではおさまらない。猫トイレも問題だ。トレイ型、カバー型、壁型、おまる型、システム商品など、それぞれ出入口の形状や壁の高さ、内部構造が異なり、砂との相性もあり、ウンチオシッコをどう処理するかの違いがある。さらに、猫だって好き嫌いがあるのだ。

 「3匹の猫、トイレに好き嫌いはないの?」とcherryさんに聞く。

 「すっごくあります。『つくね』は前足でトイレの壁をコリコリするんですが、それは肉球に砂が付くのが嫌いだから。『つみれ』はとても清潔好き。『ちくわ』はテキトーで、汚れてても大丈夫」

 変な名前でごめんなさい(笑)。ちなみに今回写真に登場してくれたのはちくわ君、どこでもトイレ派。

 かくいう飼い主にも個体差がある。ベネッセの「ねこのきもち」調査によると、猫砂取り替え頻度は週平均1.71回、トイレ全体洗浄は月平均1.44回(2006年調査)。しかし、こまめな飼い主、昼間働く飼い主などによって差があるだろう。砂、トイレ、猫の個性、そして飼い主の都合。う〜ん複雑。そうだ、困ったら原点を思い出そう。

●中核には猫と飼い主のコミュニケーション

 私の子ども時代の猫トイレ、思えば新聞紙だった。段ボールの箱を10センチほどのトレイ状にして、中に2〜3センチほどの幅にちぎった古新聞をふんわかさせる。匂いはひどかったし、ウンチは生ゴミと一緒に捨てていた。新聞紙はコトをいたした後、後ろ足でひっかいているので上にかぶせにくい。だからなのか、新たに替えてやらないと猫は次をしない。

 面倒な作業だったが、新聞をちぎるのは嫌いじゃなかった。なぜなら、替えてやると猫が感謝するからだ。もちろん猫はクールだから、「ありがとう」なんて言わない。だが、タンスの上から、猫はトイレの世話をする飼い主の姿をちゃんと見ている。感謝しているのだ。猫らはおそらくこうつぶやいている。

 「吾輩は猫である。名前はあるが、おかしな名前は飼い主の責任だ。どこで生れたかとんと見当がつかぬ。でも近頃は、ちぃっともじめじめしない所で、ニャーニャーと、大だの小だのできる事だけは感謝している。吾輩はここでトイレの大切さを知った。飼い主の吾輩への愛を知った」

 cherryさんの3匹だけではない。きっと、全国1000万頭の大半が猫砂の上にまたがるたびに、猫語でつぶやいているはずだ。

 思えば猫砂とは、猫と飼い主のコミュニケーション商品である。新たな猫砂を導入するごとに、「これどお?」「にゃー」と語り合っている。昔、化粧品会社レブロンは「当社は希望と夢を売っている」という名言を残したが、ペット会社は「ペットとのサイレント・コミュニケーションを売っている」。山積みの猫砂商品から自社を差別化するには、機能アピールだけでなく、猫砂トライアルの進め方、猫の仕草分析、飼い主の都合の整理など、飼い主と猫の心理・行動をマーキングすることが大切だろう。【郷 好文】

【関連記事】
iPadブランドマガジンの驚き――“iPad後”の広告シーン
「当社はお客さまに会いません……」と言う会社の社長に会ってみた
iPad販売に見る、新世代の予約行列マーケティング

口蹄疫 菅首相、初動対応徹底を指示 政府対策本部会合(毎日新聞)
<鳩山首相辞任>参院選2人擁立区 県連幹部に当惑と期待(毎日新聞)
子ども手当「貯蓄」が大半 習い事、塾…勝間さんが苦言(産経新聞)
<投資ファンド>悪質横行…証券監視委の検査追いつかず(毎日新聞)
民主党新執行部 枝野幸男幹事長 絶妙な政界遊泳術で…(産経新聞)

麻酔科医師、ホテルで覚せい剤を所持した容疑(読売新聞)

 宿泊先のホテルで覚せい剤を所持していたとして、兵庫県警薬物銃器対策課と西宮署は、福岡市中央区警固、済生会福岡総合病院(福岡市中央区)の麻酔科医師、原田雅夫容疑者(40)を覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕し、31日、神戸地検尼崎支部に送検した。

 原田容疑者は調べに対して、「覚せい剤を使ったことがある」と供述しており、県警は使用についても追及する。

 発表によると、原田容疑者は30日午前7時頃、宿泊先の大阪市北区のホテルで、部屋のクローゼットに袋入りの覚せい剤(約2・5グラム)を置き、所持した疑い。

 県警は同日、部屋から数本の注射器を押収。31日には病院や自宅なども捜索した。原田容疑者が覚せい剤を使っているという情報が県警にあり、捜査していた。

連立解消を、閣外協力も×…社民沖縄県連(読売新聞)
冬になると一日中真っ暗な町Inuvikに現れた人口太陽(動画あり)
岐阜県 産廃施設許可取り消し 住民への説明会なく(毎日新聞)
龍馬のユニークキャラクターなど登場=長崎県〔地域〕(時事通信)
多発性骨髄腫治療薬レブラミドの適正管理手順を了承(医療介護CBニュース)

裁判員制度施行から1年 死刑、無罪はゼロ(産経新聞)

 裁判員制度施行から1年を迎える21日を前に、最高検は20日、裁判員裁判の実施状況を公表した。20日までに対象事件で起訴されたのは1664人で、うち530人に判決が言い渡された。会見した最高検の藤田昇三・裁判員公判部長は、「おおむね順調」と評価。導入前よりも裁判員の判決が重くなる可能性が指摘されていたことについては評価を避けつつ、検察側の求刑について「(判決に表れる)国民の感覚を踏まえた求刑に変化していくだろう」と話した。

 判決を言い渡された530人のうち、無期懲役は8人で、有期懲役は522人、うち執行猶予が付いたのは93人だった。死刑、無罪は、いずれもゼロだった。

 執行猶予のうち保護観察付きとされたのは53人で、約57%。平成20年4月〜22年3月の裁判官のみによる裁判で執行猶予に保護観察が付けられたのは約37%(最高裁調べ)だった。藤田部長は「裁判員が被告の更生と再犯防止に大きな興味を持った結果、保護観察の割合が多くなったのではないか」と分析している。

 検察側の求刑よりも重い判決が1人だったのに対し、強盗致傷罪での起訴が判決では窃盗と傷害とされるなど、判決で起訴罪名よりも軽い罪名が認定されたのは3人。「国民の結論を尊重した」(藤田部長)結果、検察側の控訴はない。

 争点を整理する公判前整理手続きが制度開始前に比べ長期化し、制度開始後の公判開始が遅れていると指摘されていることに藤田部長は「分かりやすい公判への配慮から慎重になった。現場には証拠開示などを早くするよう指示しており、改善していく」とした。

たちあがれ日本、片山元総務相擁立へ(読売新聞)
【チャイム】鬼太郎が中部空港に(産経新聞)
大久保元秘書の訴因変更を決定=陸山会事件を追加―東京地裁(時事通信)
普天間で冷淡対応 米国務長官滞在わずか3時間(産経新聞)
「ザク」が組み体操!? マニア心くすぐる笑えるフィギュア(産経新聞)

PCI元社長、二審も無罪=関連会社への支出「合理性」−特別背任事件・東京高裁(時事通信)

 中国遺棄化学兵器処理事業をめぐり、特別背任罪に問われ、一審で無罪とされた大手建設コンサルタント「パシフィックコンサルタンツインターナショナル」(PCI)元社長荒木民生被告(73)の控訴審判決が10日、東京高裁であり、矢村宏裁判長は「関連会社への利益供与には、経営判断として一定の合理性があった」として、一審東京地裁判決を支持、検察側控訴を棄却した。
 同社元社長森田祥太被告(68)についても、特別背任罪を無罪とし、法人税法違反罪のみ有罪とした一審判決に対する検察側、被告側控訴をそれぞれ退けた。 

【関連ニュース】
「登戸研究所」資料館開館へ=現存建物活用、明大キャンパスに
サリン事件風化させるな=地下鉄駅でテロ対策訓練
PCI元社長の控訴審、5月判決=特別背任、一審無罪
「APEC対策、決意新たに」=警視庁が年頭部隊訓練
APEC首脳会議で警備強化=地下鉄テロ対策訓練も

米軍訓練 全国分散、混乱拡大へ 普天間移設 決着先送り確認(産経新聞)
4人を強殺容疑で再逮捕…長野・一家遺体遺棄(読売新聞)
着服した金を返すために着服 日本フリーザー元総務部長を逮捕(産経新聞)
<小沢幹事長>政倫審出席へ…会見で表明(毎日新聞)
もんじゅ また警報数回 原因調査始める(毎日新聞)

生活センター元理事、退職後に部長級ポスト(読売新聞)

 政府による天下り排除の方針を受けて、昨年12月に任期途中で辞任した消費者庁所管の独立行政法人「国民生活センター」の元理事(59)が、退職直後に「外部アドバイザー」として採用された後、今月から部長級職員に就任していたことが28日、分かった。

 事業仕分けの議論の中で指摘された。消費者庁幹部は「法的には問題ないが、OB排除を装って、再び戻しては国民の信頼を失うのでは」としている。

 この元理事は、内閣府を局長で退職。2006年9月にセンター理事に就任したが、政府が独立行政法人の役員から官僚OBを排除する方針を閣議決定した3か月後の昨年12月末、辞任した。

 ところが、退職直後の今年1月、センターが紛争解決委員会事務局の「外部アドバイザー」として採用。さらに4月からは、2年間の期限付きながら、同委員会事務局長に着任している。センターによると、アドバイザーには謝礼として時給5600円、月に30〜40万円を支給。事務局長は、センター一般職員では最も給与が高い部長級。

魁皇に総理大臣顕彰 首相「よく長く続けていますね」(産経新聞)
<足立火災>重体の女性死亡(毎日新聞)
東京・新宿御苑に迎撃ミサイル…空自が訓練(読売新聞)
GW あすから行楽日和 高波・雪崩に注意必要(産経新聞)
放鳥トキ また卵捨てる 別の1個、まだふ化の可能性(毎日新聞)

<将棋>羽生リード広げるか、三浦反撃なるか…名人戦第2局(毎日新聞)

 羽生善治名人(39)に三浦弘行八段(36)が挑む第68期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛、名人戦歓迎行事遠野市実行委員会など後援)の第2局は20、21の両日、岩手県遠野市のあえりあ遠野で行われる。開幕戦を制した羽生がリードを広げるか。三浦がタイスコアに持ち込むか。

 第1局は三浦優勢とみられる局面もあったが、羽生が終盤で競り勝ち、3連覇へ向けて好発進した。名人初挑戦の三浦は、これで対羽生戦11連敗。早く1勝をあげて、流れを変えたいところだ。

 遠野市は「遠野物語」発刊100周年を迎えている。両対局者は19日、「とおの昔話村」を訪れ、しばし民話の世界に思いをはせた。

 第2局は羽生の先手番で、持ち時間は各9時間。立会は島朗九段、解説は先崎学八段、記録は菊地裕太三段。【山村英樹】

【関連ニュース】
将棋:羽生3連覇か、三浦初奪取か…8日から名人戦第1局
学生将棋選手権:早稲田大Aが優勝…団体戦
将棋:羽生、押し切り先勝 名人戦第1局
将棋:三浦大長考、決戦か 名人戦第1局2日目
将棋:三浦動き、急戦調に 1日目終わる 名人戦第1局

「日本創新党」応援連合参加の熊谷市長 「地方分権後押し」 千葉(産経新聞)
<出水市長選>渋谷氏が再選 鹿児島(毎日新聞)
うつ病チェック、健診で…来年度から実施へ(読売新聞)
25万本のチューリップ、色鮮やかに=茨城県ひたちなか市〔地域〕(時事通信)
裁判員制度は「合憲」=被告側控訴を棄却−東京高裁(時事通信)

被用者保険認めれば9000億減=新高齢者医療で財政試算−厚労省(時事通信)

 厚生労働省は14日、75歳以上を対象とした後期高齢者医療制度の後継として検討している新制度の財政試算を発表した。原則として65歳以上が市町村の国民健康保険(国保)に加入する一方で、会社に勤める高齢者については健保組合など被用者保険への加入を認めた場合、公費負担は現行より9000億円減少するとしている。
 同日開かれた「高齢者医療制度改革会議」に提示した。試算は65歳以上について(1)全員が国保(2)被用者保険の本人、家族は引き続き被用者保険(3)本人は被用者保険、家族は国保−とする案を設定。
 公費投入の対象年齢を後期医療と同様に「75歳以上」とした場合、3案とも公費は現行より9000億円減少した。ただ、全員国保の場合は中小企業のサラリーマンらが加入する協会けんぽが2000億円の負担減となる一方、国保の負担は9000億円増加する。本人、家族とも被用者保険のケースは、協会けんぽの負担が逆に3000億円増え、国保の負担増は6000億となる。 

【関連ニュース】
自民・大村議員に懲罰動議=民主
健保組合、過去最大の赤字=10年度予算で6600億円超
後期高齢者保険料、2.1%増=来年度、都道府県格差2倍強
コンビニ納税、4月から全都道府県で=市町村は2割超
役員から国会議員一掃=国保中央会

静岡で新茶の初取引=生育遅れ単価2倍に(時事通信)
<訃報>須川昭さん83歳=元富士ピー・エス社長(毎日新聞)
<普天間移設>「一つの民意」反対集会に首相(毎日新聞)
「アバター」再編集版が、今夏全米で再公開へ?
競争条件、第三者委が審査=郵政の新業務進出で−政府方針(時事通信)

家族5人殺傷 容疑の長男、以前からトラブル…愛知(毎日新聞)

 愛知県豊川市の会社員、岩瀬一美さん(58)方で17日未明に起きた一家5人殺傷事件。殺人未遂容疑で現行犯逮捕された無職の長男、高之容疑者(30)は家族を次々と包丁で刺し、1歳の幼子の命まで奪った。十数年前から自宅に引きこもっていたという高之容疑者。外の世界と自分をつないでいたインターネットの契約を家族に解約され、激高した末に事件を起こしたとみられる。【中村かさね、沢田勇、高木香奈】

 「何でおれのインターネットを解約したんだ」。県警豊川署によると、17日午前2時ごろ、2階の自室から出てきた高之容疑者が母正子さん(58)を怒鳴った。正子さんの腹を包丁で刺すと、2階で寝ていた三男文彦さん(22)の長女の金丸友美ちゃん(1)の肩や額なども刺した。さらに1階に下り、一美さん、文彦さん、文彦さんの内縁の妻、金丸有香さん(27)を次々と刺した後、ライターで2階の自室の布団に火をつけて逃げた。

 近所の人に異変を知らせたのは消防車のサイレンの音だった。「目が覚めて外に出ると、一美さんは心臓マッサージを受けていた。家族も次々と救急車に乗せられて……」。目撃した近所の男性は言葉を失った。1時間後、自宅裏の葬儀場の敷地内で返り血を浴びて立っていた高之容疑者を豊川署員が見つけた。

 近所の住民によると、高之容疑者は十数年前から引きこもり状態だった。家庭内でトラブルを起こすことも多く、今月13日には父親名義で銀行口座を開こうと一美さんの身分証を取り上げて口論になった。15日には次男(24)とけんかをした。いずれも家族では抑えきれず、110番で警察官が出動する騒ぎになった。

 また理髪店主(43)によると、高之容疑者は地元の公立中学を卒業後、一時期働いていたが、人付き合いが苦手ですぐに辞め、引きこもるようになったという。半年に1回くらい散髪に来たが、会話はなかった。またネットで買い物をすることもあったという。

 近所の女性(35)は「(高之容疑者以外の)6人で仲良く外出する姿も見かけたし、普通の家族のようだった。でも警察がよく来ることもあって、近所では『変わった人がいる』といううわさがあった」と話していた。

支持率低迷で首相「政治とカネで改革見えない」(産経新聞)
【from Editor】小さなエコを考える(産経新聞)
<村本さん死亡>撮影の映像に別の配信映像 日テレが誤使用(毎日新聞)
菅家さん、選挙権10年ぶり復活(産経新聞)
<春の園遊会>浅田さんら五輪メダリスト出席(毎日新聞)

悠仁さま、「少しお泣きに」=入園式の様子発表−宮内庁(時事通信)

 宮内庁は9日、同日午前に行われたお茶の水女子大付属幼稚園(東京都文京区)の入園式に出席された秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(3)について、「大勢の人と大きな拍手の音で驚きになられたためか、少しお泣きになりました」などとする式での様子を発表した。
 宮内庁によると、悠仁さまは新入園児紹介で「秋篠宮悠仁さん」と呼ばれ、小さな声で「はい」と返事。式の後には園児と保護者の写真撮影が行われ、ご夫妻も参加されたという。 

ゼブラーマン 完成披露試写会 5月1日から全国公開へ(毎日新聞)
「命の限り頑張る」審理差し戻しに奥西死刑囚(読売新聞)
自転車欠陥で大けが 損害賠償求め輸入元提訴(産経新聞)
「学ぶとは、自分で考えて」=ノーベル賞小林誠氏が講演−神戸大入学式(時事通信)
橋下知事の「大阪都」、平松市長が「目くらまし」(読売新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。